簿記 固定資産

固定資産種類

有形固定資産
無形固定資産
投資その他の資産
がある。

有形固定資産の減価償却

取得原価=購入代金 ー 値引き・割戻+付随費用

原価償却
その時の減少額を費用にする。

定額法
償却費 = 取得原価 – 残存価額 / 耐用年数

定率法
一定の償却率を掛ける。
償却費 = (取得原価 – 償却累計額) * 償却率

生産高比例法
実際に使った分を全ての量に対しての比率。
償却費 = (取得原価 – 残存価額) * 実際利用 / 総利用高

例)
定率
取得原価5000000、累計額1000000、償却率20%
一年目 (5000000 – 1000000) * 0.2 = 800000
二年目 (5000000 – 1800000) * 0.2 = 640000

例)
生産高
取得原価2000000、残存価額10%
総利用50000Km、当期走行10000Km
(2000000*0.9)*10000/50000 = 360000

収益的支出、資本的支出
現状維持=収益的支出 = 修繕費
価値を高める OR 耐用年数延長=資本的支出 = 固定資産の取得原価へプラス

有形固定資産の売却

帳簿価格と売却価格を比較。
固定資産売却益か、固定資産売却損となる。

期首に売却の場合、取得原価 – 原価償却累計額

例)
期首売却
取得原価5000
期首原価償却累計額1800
売却額3000
代金は現金
間接法

仕訳
原価償却累計額 1800 | 備品 5000 ※ 固定資産は売却したら累計額も必要なくなる。
現金 3000 | 空白 000
固定資産売却損 200 | 空白 000
期中売却
期首から売却月までの減価償却を月割り

例)
売却 5/9/30
売却 450000
代金は翌月末
取得 3/4/1
取得 50000で取得
耐用年数25年
定額法で償却(間接法)
残存価格10%
決算日3/31

500000 * 0.9 ÷ 25 = 18000/年
この時点で減価償却累計額が貸方に36,000計上されている。
18000 * 6/12 = 90,000
当期分なので減価償却費。

仕訳
減価償却累計額 36,000 | 建物 500,000
減価償却費 9,000 | 空白 000
未収金 450,000 | 空白 000
固定資産売却損 5,000 | 空白 000

本来の流れ
減価償却費 9,000 | (消す)減価償却累計額 9,000
(消す)減価償却累計額 45,000 | 建物 500,000
未収金 450,000 |
固定資産売却損 5,000 |

買い替え

売却+購入の仕訳

例)
旧取得原価10000
下取価格1500
償却累計額8000
新規購入額11000
間接法

仕訳
減価償却累計額 8000 | 車両 10000
(現金) 1500 | 空白 000
固定資産売却損 500 | 空白 000
車両 11000 | (現金) 1500
空白 000 | 未払金 9500

建設仮勘定

固定資産での手付金。

建設仮勘定 3000 | 当座預金 3000 (商品でいう前払金)
建物 10000 | 仮設仮勘定 3000
空白 000 | 当座預金 7000

除却・廃棄

除却は、固定資産を用途から外すこと。
貯蔵品勘定へ振替える。固定資産除却損勘定を使う。
廃棄は、固定資産廃棄損勘定を使う。

例)
取得原価8000
減価償却累計額6000
処分可能価額500
間接法

仕訳
減価償却累計額 6000 | 車両 8000
貯蔵品 500 |
固定資産除却損 1500

廃棄

仕訳
減価償却累計額 7200 | 車両 8000
固定資産廃棄損 800