簿記 3級 現金

現金の論点

・現金の範囲
・現金過不足
・小口現金

通貨代用証券として以下を現金として扱う。

・他人振出小切手
・郵便為替証書
・送金小切手
・支払期日到来の公社債利札
・配当金領収書

例)商品5000販売し、小切手で受け取った。
現金 5000 | 売上 5000

例)仕入代金1000を送金小切手で支払った
仕入 1000 | 現金 1000

例)社債利札2000期日到来
現金 2000 | 有価証券利息 2000

例)配当金領収書3000
現金 3000 | 受取配当金 3000

現金出納帳

現金過不足

現金の実際有高と帳簿残高が一致しない場合、一時的に、
現金化不足勘定(仮勘定)
で計算する。

考え方は、実際の現金に合わせる仕訳をする。

例)現金実際有高が帳簿より少ない(現金不足)の場合。
帳簿5000、実際4500
現金過不足 500 | 現金 500

不一致原因が分かった場合。原因を先ず仕訳。その後現金過不足を消す。

例)通信費400記入漏れ。
通信費 400 | 現金過不足 400

この時点で借方(多い方)に100残っている。
決算まで、判明しない場合、
現金過不足>雑損
に振替える。
雑損 100 | 現金過不足 100

***

例)実際有高のほうが多い場合。
帳簿5000、実際5500
現金 500 | 現金過不足 500

原因は受取家賃400記入漏れ。
現金過不足 400 | 受取家賃 400

この時点で貸方(多い方)に100残っている。
決算まで、判明しない場合、
現金過不足>雑益
に振替える。
現金過不足 100 | 雑益 100

小口現金

正式名称は定額資金前渡制度。小口現金出納帳に記入し、仕訳は本社でおこなう。

例)現金にて小口現金20000を前渡しした。
小口現金 20000 | 現金 20000

例)郵便切手1000、タクシー10000、コピー用紙1500、お茶500を小口現金にて支払った。
(小口現金で処理したため、この時点では仕訳無し)
通信費1000、交通費10000、消耗品1500、雑費500の報告を小口現金係より受けた。
通信費  1000  | 小口現金 13000
交通費  10000
消耗品費 1500
雑費   500

例)現金13000を小口現金に補給した。
小口現金 13000 | 現金 13000

***

当日に小口現金を補給した場合、上記2つを足したような仕訳になる。
通信費  1000  | 小口現金 13000
交通費  10000
消耗品費 1500
雑費   500
小口現金 13000 | 現金 13000

になり結果、小口現金を消すので以下のようになる。
通信費  1000  | 現金 13000
交通費  10000
消耗品費 1500
雑費   500

***

小口現金出納帳

小口現金係が記入。

当月補給の場合。