Arch Linux カーネルのコンパイル

・カーネルバージョン確認

uname -r

・カーネルソース保存

wget https://cdn.kernel.org/pub/linux/kernel/v4.x/linux-4.9.99.tar.gz

・シンボリックリンク

ln -s linux-4.9.99 linux

・コンフィグ作成

make clean && make mrproper
今までconfigで設定した内容の消去を行う。初期化。

Archのデフォルト設定を利用する場合。
zcat /proc/config.gz > .config

あるいは、

make localmodconfig
ゲストOS内で現在ロードされているカーネルモジュール情報から
カーネルに読みこまれていないmoduleを無効にした設定をおこなう。

・その他コンフィグ

必要な場合。

make oldconfig
今あるconfig使って、新しい設定だけを問い合わせてくるというものがある。

make config
対話型のコンフィギュレータ

make menuconfig
メニューベースのコンフィギュレータ

make xconfig
Xベースのコンフィギュレータ

・コンパイル

make

今回はbcが無いとエラーがでた。

pacman -S bc

makeは時間がかかる。

・カーネルモジュールのコンパイル

make modules_install

以下にコピーされる。

/lib/modules/xxx

・bootディレクトリにカーネルをコピー

名前の前にvmlinuz-をつけるのは必須。
cp -v /usr/src/linux-4.9.99/arch/x86_64/boot/bzImage /boot/vmlinuz-linux49

・initramfs生成

mkinitcpioを利用。

mkinitcpio -k 4.9.99 -g /boot/initramfs-linux49.img

/lib/modules/xxxのソースディレクトリ名を使う。

・ブートローダーの設定

/boot/grub/grub.cfg

linux /vmlinuz-linux …
initrd /initramfs-linux.img
この部分を変更。

これで完了。

・カーネルモジュール

一覧
lsmod

内容確認
modinfo

ロード
insmod

アンロード
rmmod

ロード・アンロードの依存関係を自分で処理。
(lsmodのUsed byにて分かる)

依存関係を自動で処理する場合のロード・アンロード
modprobe xxx
modprobe -r xxx