VBA SQL実験用④(SQLite)

最近では専門家ではなくてもデータ分析ができたほうがいいという話をよく聞きます。そういう話の中で利用されているソフトはだいたい専用ソフトかエクセルといった感じでしょうか。

ただ数は少ないですがSQLを使おうというのもあるようです。実際SQLは非常に便利でエクセルより多少敷居は高いですが、少し使えればエクセルでは面倒な処理も簡単にできたりします。経験上、ワークシート関数、VBA、SQLを使い分ければほとんどの処理ができると思います。

ですが、いざSQLを使おうとするとどのソフトを使ったらいいのか迷うと思います。一般的にはAccess、SQL Server、MySQL(MariaDB)、SQLiteあたりがお勧めされていますが、もしPCにAccessが入っているならAccessが一番手軽に始められるのではないかと思います。今回はSQLiteを採用していますが、私も最初はAccessを使っていました。

中小企業で働いているとデータ分析やITの専門家がいない場合も多いので、自分たちで少しでもデータ分析ができると役に立つことが多いです。

追記

ちょっと原因は分からないけど、SQLite標準のカラムのデータ型(textやinteger)でテーブルを作成するとCopyFromRecordsetで取得できなくなる。

varchar(255)をカラムのデータ型に指定しているとCopyFromRecordsetで問題なく取得できる。

CopyFromRecordsetはテーブル作成時の型の影響を受けているらしい。とりあえずCopyFromRecordsetを使わないパターン